「地域の未来応援債」贈呈式を実施  H29・12・7

 株式会社 つくば技建代表取締役 山本 哲雄 様より,筑波銀行「地域の未来応援債」をとおして,デジタルビデオカメラを寄贈していただきました。

山本様は,つくば市内で建築関係の会社を経営しており,「近隣地域において工業技術者を育成するためのお手伝いをしたい」という熱い思いから,今回の運びとなりました。

 


【写真右より】

・山中学校長

・生徒会長小林君

・株式会社つくば技建代表取締役 山本様

・筑波銀行谷田部支店長 日向様


   山本様より,小林生徒会長に目録の贈呈

  学校行事やPR活動に,大切に使わせていただきます。


     学校長より,感謝状が贈られました

 

山本様からは,『学校のますますの発展を応援しています』という温かいお言葉をいただきました。

本当にありがとうございます。


「ものづくりのまちコマ大戦日立市産業祭特別場所」 H29.11.11

 「ものづくりのまちコマ大戦日立市産業祭特別場所」へ参加してきました。 

 機械科3年が「課題研究」で取り組んでいるコマ製作の1つとして大会へ参加しました。

 コマ大戦とは・・・・ 「全日本製造業コマ大戦」として実施されている競技で,
            直径20.000mm以内,長さ60mm以下,材質・形状は自由で
            世界大会まで行われています。なお,今回は大会唯一材料
            しばり(SK3)になっています。

県内外の高校・大学・企業の29チームが参加しました。

 

Aチームは,光和精機と対戦しました。小学生が回していますが,製作したのは行司の方のものです。善戦しましたが1回戦敗退となりました。

 

Bチームは,全国高校2連覇している群馬県の富岡実業高校と対戦しました。こちらも善戦むなしく1-2で2回戦敗退になりました。なお,この相手がこの大会で優勝を飾りました。

 


旋盤技術の向上を目指して課題研究で取り組みました。
この内容は,課題研究発表会や資料として残し,後輩達へ受け継いでいきます。

 

◇課題研究「コマ大戦製作」班
 機械科3年1組
 飯塚・大槻・蒲原・川守田・中野・馬籠・山下

走歩大会を実施しました。 H29.11.8

 恒例の走歩大会が,曇り空のもとで行われ,9kmの距離で自分の限界に挑みました。今年もPTA役員の皆さんのご協力により,ゴール後にバナナとお茶の配付がありました。

 

 上位入賞者は以下のような結果となりました。

【 男子の部 】

優勝 2年1組 初 見 利 晃 32分10秒
2位 2年5組 永 井 富 大 32分43秒
3位 2年5組 飯 村 佳 太 33分59秒
4位 1年4組 中 根   蓮 34分04秒
5位 2年1組 宮 本 凌 輔 34分23秒
6位 2年5組 三 浦 拓 海 34分36秒
 
 
     
【 女子の部 】

優勝 2年5組 ハカニ 美 奈 39分27秒
2位 1年2組 前 川 朋 美 40分24秒
3位 1年4組 吉 田 あおい 45分16秒
4位 3年4組 鈴 木  雅 49分08秒
5位 3年2組 成 島 愛 華 50分53秒
6位 1年4組 松 田 晴 風 51分54秒
 
 
     

 

勢いよくスタートしていくけど・・・ 最後まで大丈夫?

 

 
   
 
   
PTAのみなさん,ありがとうございました。
 
 
 バナナとお茶で,元気回復。 もう1周いく!

 
 先生たちも頑張っていました。

      【 クラス順位 】

  1学年 2学年 3学年
クラス 1組 2組 3組 4組 1組 2組 3組 4組 5組 1組 2組 3組 4組 5組
順位 10 5 11 7 13 4 2 3 6 14 9 12 1 8
スポーツフェスティバルを開催しました H29.10.27

 天候にも恵まれ,2年に1度行われるスポーツフェスティバルを実施しました。

 みんなが汗を流しながらプレーする真剣な表情,躍動する姿は素晴らしく,試合の展開に大きな歓声があがりました

 競技種目によってはナイスプレーが続出し,思わず喝采の拍手を送られた生徒もたくさんいました。また,普段の生活では見られない友達の違った一面を見つけ,絆が深まり,クラスの連帯感がさらに強まった1日となりました。

● 3人4脚   
 
 ●長縄跳び  
 ●ぐるぐるバット  
   
 ●バケツリレー  
   
 ●綱引き  
   
 ●クラス対抗リレー  
   
 ●成績発表  
 


● おまけ  
   
 

小絹中学校 家庭教育学級の皆様が来校されました H29.10.30

 つくばみらい市立小絹中学校の先生・保護者の皆様 23名が来校され,本校の授業の様子や施設見学をされました。予想以上の生徒作品のレベルの高さや,資格試験の合格者数に,驚いている保護者の方が大勢いらっしゃいました。

   
教頭より学校の説明

生徒たちの活躍を掲示板で紹介

 

施設の見学
 
授業を見学(ロボット工学科)

県議会文教警察委員会の調査が行われました H29.8.29

 8月29日(火)志賀委員長をはじめ総勢20名の委員の先生方が来校され,ロボット工学科の施設・設備の見学と3年生の課題研究をご覧になられました。生徒達も,自分が設定した研究テーマとその内容を一生懸命説明していました。

▲ 学校長より学校概要の説明

▲ ロボット科長より学科の説明

 

   ▲委員の先生方から

   いろいろな質疑が寄せられました。

▲ 藤浦さん

 技能士2級を取得した藤浦さんには,多くの質問が寄せられました。

▲ 中島君【居眠り防止装置の研究】

 「居眠りしない装置を期待しているよ!」と声をかけてもらいました。

▲ 福原君・今野さん

【閉鎖環境での野菜栽培システムの研究】

 普段ではお話できないような方々と接し,貴重な経験ができました。

▲ 中村君・長濱君

【高層ビルの窓清掃を完全に行う研究】

 興味をもって話を聞いていただけたので,説明に力が入ってしまいました。

▲ 堀込君

【被災時に既存機能を活用した情報システムの研究】
 熱心に話を聞いていただき,これからも頑張ろうという気持ちになりました

▲鶴澤君【除雪ロボットの研究】

 センサーについて一生懸命説明しました。理解してもらうことが出来て嬉しかったです。

▲石塚君【球体タイヤの研究】

 大勢の皆さんに囲まれて緊張しました。

 ものを伝えることの難しさを感じました。

小野寺教育長がロボット工学科を訪問されました  H29.6.27(Tue)

 6月27日(火)小野寺 俊 教育長が来校され,ロボット工学科の施設・設備の見学と3年生の課題研究の授業をご覧になられました。生徒達も,自分が設定した研究テーマを一生懸命説明していました。

 

 

  施設・設備の見学の様子    

西田君

「ロボットに取り付けるゴミを回収する機構」を説明しました。最初はとても緊張しましたが,真剣に聞いてくださったので,話したい事を全部話せました。

   
 ▲中島君

「加速度センサとその装置」の説明をました。

自分の研究は,とてもシンプルなのですが,わかりやすく説明するのが難しかったです。

▲藤浦さん・難波さん

KINECTを使ったモーションキャプチャ」の説明をました。以前もお会いしてお話をさせていただきましたが,何度会っても緊張しました。 
   

▲ 鈴木君

「トマト収穫機」についての大まかな動きの説明をしました。とても緊張しましたが,話しをしているうちに,緊張がなくなりました。 

▲ 生井君

「画像処理を使った災害時の情報収集の方法」を説明しました。パワーポイントを使いうまく説明できたと思います。 
 

◀ 今野さん

「月面における野菜栽培システム」の大まかな概要と問題点を説明しました。たくさん質問してくださったので,説明しやすかったし,嬉しかったです。 

 

 最後に小野寺教育長から,「生徒達がいきいきしていますね」と言うお言葉をいただいたのが,とても印象的でした。

「こどもの未来応援債」贈呈式を実施 H29.5.31(Wed)

 本校卒業生であります,常栄エンジニアリング株式会社 堤 孝夫社長様より,足利銀行「こどもの未来応援債」をとおして,寄付をいただきました。

 

 

【写真右より】 

・足利銀行つくば支店長 半田様 

・常栄エンジニアリング株式会社 堤社長様 

・山中学校長 

・生徒会長 小林君

 

  堤社長より,小林生徒会長に目録の贈呈 

  ・デジタルビデオカメラ1台 

  ・フォトフレーム4台

 

   学校行事やPR活動に,大切に使わせていた
  だきます。

 

 学校長より,感謝状が贈られました

  また堤社長からは,この他にも学校のますますの発展を応援したいという事で,たくさんの寄付を頂戴いたしました。 

 本当にありがとうございます。

 

つくば市五十嵐 立青市長が来校されました H29.5.17(Wed)

 5月17日(水)つくば市 五十嵐 立青市長が来校され,本校の現況や施設・設備,さらに生徒が実習を行っている様子等をご覧になりました。

 


▲ロボット工学科実習見学

 

 ロボット工学科においては,1年生の工業技術基礎において「電子機器組立」の基本でもあるハンダ付け作業をご覧になるとともに,ロボット工学科としての3年間の学習内容や,進路状況について担当者に質問をされていました。

 

 
▲機械科実習見学 

 

 機械科においては3年生の実習「エンジンの分解・組み立て実習」を作業している生徒の近くまで歩み寄られてご覧になるとともに,万能試験機などの大型計測器などもご覧になられました。
 ▲「つくばサイエンスエッジ2017」

日本語ポスターの記事をご覧いただきました

 途中,組み立て式自動車や「つくばサイエンスエッジ2017」日本語ポスター発表部門において1位となったポスターなどもご覧になり,今後の工業高校としての教育の在り方,本校の課題等について,質問するとともに,つくば市との連携等についてアドバイス等もいただきました。 

 今回の五十嵐市長のご訪問は,短い時間ではありましたが,本校にとって大きな励みになりました。
 
対面式・部活動紹介を実施しました H29.4.11(Tue)

 

 新入生と在校生が初顔合わせ。生徒会による映像を使った学校紹介で,つくば工科の事が少しは分かったかな?みんなで学校を盛り上げていきましょう。その後,部活動紹介も行われ,各部とも趣向を凝らしながら,部員集めで必死にアピール!

 

『お願い。入部して!』『いっしょに頑張ろう!』

 

 【新入生入場】
盛大な拍手の中,先輩たちの間を通り緊張した
面持ちで入場

【学校長挨拶】
ようこそ!つくば工科へ
 

 【生徒会長歓迎あいさつ】
『恋バナ以外は,何でも相談してください!』

【新入生代表あいさつ:草間靖天君】
『先輩方,よろしくお願いいたします。』
 
【美術部】
即興で,看板製作のパフォーマンス


【建築研究部】
『三角定規ではありません!   
   三角関係でもありません!』 

 【野球部】
『お願いです!』『この人数です!』
『即スタメンです!?』
『一緒に球場で輝きましょう!』

【弓道部】
『本当に撃つの?』『的狙ってる?』
『もしかして○○先生・・・?』 


 【サッカー部】
『俺たち,実はサッカーのユニフォームを着たパフォーマンス集団です!』
   
 【バスケットボール部】
『終わったら,ラーメンを食べに行く?』
こらこら!何のミーティング中ですか

【ハンドボール部】
『蝶のように舞い,蜂のように刺す!』

 
 【剣道部】
”真 剣” 『これって,公式戦?』
 【バドミントン部】
そうきたか!!!

 

平成29年度入学式が行われました H29.4.7(Fri)

 

 当日は,生憎の雨模様となってしまいましたが,今年創立90周年を迎える本校にも160名の新入生が,工科生としての第一歩を踏み出しました。

 

主役の登場を待つ会場……

緊張した様子で入場

   
1組 機械科

   
2組 ロボット工学科

   
3組 電気電子科

   
4組 建築技術科

   
【学校長式辞】 
「大志を抱く」「自ら学ぶべし」「一期一会」


 【生徒代表宣誓】
1組の松丸剣君(けやき台中出身)が
力強い宣誓をしてくれました。

   
【来賓祝辞】 来賓を代表して,冨山PTA会長様,長谷川同窓会会長様から激励のお言葉をいただきました。

   
 【保護者代表挨拶】
温かいお言葉に,教員一同身の引き締まる思いです。
関係各所よりたくさんのメッセージをいただきました。